「緊張を認める勇気持てば景色が変わる」 ソフトテニス界初プロ選手が高校生にエール

引用元:THE ANSWER
「緊張を認める勇気持てば景色が変わる」 ソフトテニス界初プロ選手が高校生にエール

 2019年度からソフトテニス界初のプロプレーヤーとなった船水颯人。名実ともにソフトテニス界の顔となった男が、「インハイ.tv」と全国高体連が「明日へのエールプロジェクト」の一環として展開し、8日に配信された「オンラインエール授業」の第28回に登場した。「皆さん、最近は練習できていますか? 僕は夏バテです(笑)。今日は僕自身も高校時代を振り返りながら授業していきたいと思います」。笑いを交えながら爽やかな笑顔で生徒に語りかけ、現役のソフトテニス部員25人に向けた“夢授業”がスタートした。

 船水は自己紹介を兼ねて、ソフトテニスを始めたきっかけ、そして練習に明け暮れた高校時代を回想していった。

「初めてラケットを握ったのは3歳か4歳の時。小学校4年生くらいまではサッカーや野球もやるスポーツ少年で、ソフトテニスに集中し始めたのは小学校4年生の秋くらいでした。それからはいわゆる“テニス馬鹿”。練習、練習、また練習。高校はインターハイに出場したくて強豪校に進学して、団体で優勝することができました。高校3年間は僕の土台を作ってくれた時間です」

 現在に至るまでの快進撃の起点は、高校3年間にあった。

 早大進学後の2015年、全日本シングルス選手権で兄・船水雄太との決勝を制し、全日本シングルス史上最年少での優勝を果たす。翌2016年に行われたアジア選手権では、ミックスダブルス、ダブルス、国別対抗の3種目で金メダルを獲得。そして2019年度からソフトテニス界初のプロプレーヤーに。

 自身の土台を作った高校3年間だが、見えない敵との戦いでもあった。

「練習を休むことが怖かったです。休んでしまうとライバルと差がついてしまうのではないか、というひねくれた思いもありました。だから常に120%の力で練習していて、ちょっとやり過ぎていたかもしれません。それを大学に入ってからも続けていたら、怪我をしてしまった。高校時代にできた指標を大切にしながらも、今は80%くらいの力で練習することも必要だと感じています」

 一生懸命な練習とオーバーワークによる故障は常に隣り合わせ。だからこそ一線級で活躍するプロアスリートの言葉は高校生に響く。次ページは:プラスαを用意して接した質疑応答、「スプリットステップのコツ」は?

1
/3ページ