「誰でもできることを誰もできないくらいやる」 剣道・内村良一が高校生へ伝えたエール

引用元:THE ANSWER
「誰でもできることを誰もできないくらいやる」 剣道・内村良一が高校生へ伝えたエール

 全日本剣道選手権大会で3度の優勝を誇る剣道家の内村良一が29日に配信された「オンラインエール授業」に登場した。「インハイ.tv」と全国高体連が「明日へのエールプロジェクト」の一環として展開する企画に登場。インターハイ中止という経験から一歩踏み出そうとする全国の剣道部約80名を対象に授業を行い、逆境の時にこそ前を向く重要性を説いた。

「オンラインエール授業」はインターハイ実施30競技の部活に励む高校生をトップ選手らが激励し、「いまとこれから」を話し合おうという企画。ボクシングの村田諒太、バドミントンの福島由紀と廣田彩花、バレーボールの大山加奈さん、サッカーの仲川輝人、佐々木則夫さんら、現役、OBのアスリートが各部活の生徒たちを対象に授業を行ってきた。

 その第27回の講師として登場したのは、剣道界を代表する剣士、内村良一だ。熊本県の強豪、九州学院高校に進学し3年時にはインターハイで個人、団体ともに優勝。玉竜旗高校剣道大会と魁星旗争奪全国高校剣道大会でも優勝を経験した。その後全日本剣道選手権大会では2006年、2009年、2013年と3度の日本一に輝き、世界選手権でも団体で3連覇を成し遂げるなど、数々の大会で活躍してきた。

 講義の冒頭、インターハイの中止により悔しい思いをしている高校生を励ますように、内村はこんな言葉を送った。

「年寒(としさむ)くして松柏(しょうはく)の凋(しぼ)むに後(おく)るるを知る」

 寒い冬の時期、ほかの植物がしおれている中でも、松や柏の葉は枯れないでいる。つまり、人は逆境の時にこそ真価が問われるということだ。「逆境の中から一歩踏み出せる、何かヒントになるような授業ができればいい」と語った内村。この言葉の裏には、自身の高校時代の経験があった。

「365日稽古をしなかった日はないかもしれない」ほど剣道漬けの生活を送った高校時代。インターハイ王者へ上り詰めた道の途中、「勝てない時期」があったと内村は振り返る。2年次から任された大将の重役。「スランプ」に苦しみ、「先生や先輩、仲間にすごく迷惑をかけた」という。

 その時に学んだのが、「諦めないこと」だった。「窮して変じ、変じて通ず」という禅の言葉を紹介した内村。「一生懸命やっていれば必ず壁にぶち当たる。そこで逃げるんじゃなくて、何回も何回もぶつかっていく。それが力になる」と当時の葛藤を思い返すように力を込めた。

 剣道界の先頭に立つ名手の話に聞き入る現役高校生。続いて行われたのが質問コーナーだ。「技術」「メンタル」「将来」という3つの項目で、参加者から次々と声が上がった。次ページは:剣道上達の一番の近道は「誰でもできることを…」

1
/3ページ